SSブログ

Arduinoで盆栽のような回路を作って思いをはせる [arduino]

今日はこんなのをArduinoで作ってみました。

090907_005941.jpg

 前に作った乾電池動作、ムサシーノ互換の自称「Kandenchino」です。(ロシア語だったら「Канденцино」……すいません、適当です)

 使ったのは他に、CDSとスイッチサイエンスで購入したシリアル接続の4桁の7セグLEDです。
 電源を接続した他には、ソフトウェアシリアルの信号線一本だけで表示できてしまうのですごく手軽です。(乾電池だと「1」と「8」で明るさが微妙に違うとかはありますけど)

スケッチはこれだけです。
-----------------------
#include <SoftwareSerial.h>  // ライブラリの導入

#define rxPin 3
#define txPin 2
int b=0;
int ledPin =  13;    // LED connected to digital pin 13
// 新たなシリアルポートを設定
SoftwareSerial MS =  SoftwareSerial(rxPin, txPin);

void setup()   {                
  // initialize the digital pin as an output:
  pinMode(ledPin, OUTPUT); 

  pinMode(rxPin, INPUT);
  pinMode(txPin, OUTPUT);
  MS.begin(9600);    // スピードを設定
 MS.print("w");
 MS.print(char(0));
 MS.print("z");
 MS.print(char(0));
 
}

// the loop() method runs over and over again,
// as long as the Arduino has power

void loop()                     
{
  digitalWrite(ledPin, HIGH);   // set the LED on
  delay(500);                  // wait for a second
  digitalWrite(ledPin, LOW);    // set the LED off
  delay(500);                  // wait for a second
 b=analogRead(0);
 
if(b<1000){ MS.print("X");}
if(b<100){ MS.print("X");}
if(b<10){ MS.print("X");}
 MS.print(b);

}

-----------------------

 初期設定の説明をすると……
MS.print("w");
MS.print(char(0));
MS.print("z");
MS.print(char(0));
 この4行で、輝度を最高にして、コロンや小数点をすべて消しています。
 これだけです。
 簡単です。

 で、乾電池でけなげに動いている動作を見ていると、ふと自分が盆栽でも見ているような気持ちになりました。なんというか、この小さな回路をイマジネーションの入り口として、現代の科学技術に思いをはせるというか、また、子供の頃、水たまりにお菓子のおまけの船を浮かべて大海を航海する大型船の気分に浸るというか、そんな感じです。

 これだけの回路ってたいしたことないけど、でも、ここにこうして存在しているだけで意味があるんでしょうね。なんというか、我々人間もひょっとしたらこの小さな回路みたいなものなのかもしれません。いやいや少なくとも、この回路よりももっともっと大切なことは間違いないでしょう。

 これだけでどうってことはないものですが、時にはこんな楽しみも良いですよね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。