SSブログ

サハリンへのバイクツーリングが出来なくなる? [サハリン・バイクツーリング]

ЯБЛОКА(ヤーブラカ)さんからいただいた情報で、私を驚愕させたのが…
ハートランドフェリーの稚内-コルサコフ便が2015年で廃止されてしまう、というものでした!
あちこちのニュースでも取り上げられていますが、これが廃止されてしまうとサハリンへのバイクツーリングが事実上出来なくなってしまいます。
FullSizeRender.jpg
稚内‐コルサコフ便の収益は上がっていないというのは以前から聞いてはいたんですが…
フェリーの便が自分達の希望とあってなかったので、今年の夏はあきらめたんですが…収益を伸ばすためにも行っておいたほうが良かったかも…

それにしても、う〜ん、困りました。
サハリンにも、バイクで行きたいところはいっぱいあるのに…
FullSizeRender.jpg
(画像は2013年のバイクツーリングより)
私は3回サハリンに行っていますが、実はそのうち2回はフェリーなんです。
なんかあのフェリーがなくなってしまうというのは、悲しいですね。
まだ、廃止を避ける方法は模索するらしいのですが、なんとか存続して欲しいです。

FullSizeRender.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

windows8.1タブレットでロシア語を使ってみる

iOS8の不具合に泣かされたので、何とかしたいとwindows8.1タブレットを購入してみました。
それなりに何とかロシア語が使えることは間違いないのですが…
IMG_0690.JPG
結論としては、iPadをやめて全面的に乗り換えるほどではない、という印象です。
ただパソコンとして見るならば、実売4万円くらいで、officeが入って、長時間バッテリー駆動で動作するwindows8.1タブレットは、外出先でエクセルやワードを動作させる「office2013端末」としてはかなり良いと思います。
image.jpg
(表示エリアが窮屈です)
実際に私も購入して使って、officeを使い倒しています。XPだった私のノートパソコンの代わりとして充分に活躍もしています…ただ、多言語環境で文字入力しようと思うと、ストレスがたまります。

原因は、何よりも画面の解像度と8インチというディスプレイの小ささです。
1280×800ピクセルではとにかくつらいんです。文字がギザギザで読みにくくて、それが思った以上に画面の狭さを意識してしまいます。それにロシア語の辞書アプリとかは、全く手に入りません。なので、辞書アプリを使いたい、という人にはおすすめ出来ません。

とはいえ、iPadの半分くらいの値段でofficeも動くというのは、やっぱり魅力でもあるわけでして。

IMG_1201.JPG
(大きさはほぼiPad mini と同じです)
カスタマイズによってはMac用のキーボードやトラックパッドも使えないことはないのですが、トラックパッドを使おうとするとbootcampの更新用ファイルを入手して組み込んであげないと、右クリックが効かないとか…キーボードの設定もIMEのON/OFFをCTL+SPACEとかに割り振ってあげたりしないとキーボードからIMEが起動しないとか…いろいろと問題が出てきます。
しかもエクセルをバリバリ使っている人には、office2013のエクセルで動かしたマクロを処理中に中断させるにはソフトウェアキーボードからはうまく出来ない、とか…
OTGケーブルを使わないと、USB機器を使いながら充電が出来ない、とか…
安いからと飛びつくと意外な落とし穴があったりしますのでご注意ください。

それでも買いたい、という方にアドバイスするとしたら…
iPadではありません。Retinaディスプレイではないので、表示の鮮明さは期待してはいけません。
Mac用のキーボードやトラックパッドを流用しようとしても、Macと同じ使いやすさは得られません。windows用のキーボードやタッチパッドを使った方が間違いなく快適です。
がんばってカスタマイズしても、動作が遅れるとか、不安な動作をするとかでがっかりします。

ただ、これではあまりにも不親切なので、私が選んだ快適に使うためのアイテムをご紹介しましょう!

まずwindows8.1タブレットは、これ!Lenovo miix2 です。
128Gモデルがあるので、これにしました。
私はヨドバシで128Gモデルを入手しましたが、64Gでもまぁ何とかなります。
(もちろん可能なら128Gのストレージ内蔵の方がよいのですが)
そういえばこの縦長8インチタブレットはギリギリスーツの内ポケットに入る大きさなのです。
仕事で内ポケットからマクロを組み込んだエクセルが動作するPCが、内ポケットから出てくるインパクトはかなりのものですよ。みんなびっくりします。

32Gモデルは容量が少ないのでおすすめしません。

マウスはこれにしました。
ちょっと前に使っていたMacのマウスみたいな感じが好きです。
お手ごろな価格ですし。

ロジクール Bluetooth マウス m558

ロジクール Bluetooth マウス m558

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • メディア: Personal Computers



おすすめキーボードはこれです。エクセルでVBAを扱うことが多い人向けです。
マクロをCTL+PAUSE/BREAKできちんと中断させられる貴重なタイプです。
ただし、かな入力だと「ー」長音がファンクションキーのところにあるというイレギュラーなキー配置のため、かな入力で長文を入力するひとにはおすすめしません。ローマ字入力の場合はとくに問題はありません。「ー」マイナスキー(かな入力の「ほ」)に割り当てられます。




マルチジェスチャー対応のタッチパッドもありますが…これはレシーバーをUSBに指さないといけないので…ほとんどメリットはないと思います。むしろ大型モニタを装備したパソコン用でしょうね。

LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650

LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • メディア: Personal Computers


そして、いちばんのおすすめはこのケーブルだったりします。
充電しながら、USB機器が使えるマイクロUSBケーブルです。
バスパワーでは動作がきついHDDなどにもこれで接続できるので、必ず一つは入手しておきましょう。

Galaxy/NOTE/スマホ用 OTGケーブル micro USB-USB A メス USB機器給電端子付

Galaxy/NOTE/スマホ用 OTGケーブル micro USB-USB A メス USB機器給電端子付

  • 出版社/メーカー: PCASTORE
  • メディア: エレクトロニクス

※miix2以外などの機種によっては、充電ができない場合も報告されています。ご注意ください。

外部テレビなどHDMIで利用する場合には、こんなアダプターもあると便利ですが…
複製モードなどでは、画面が縦にしか映りませんでした。設定を横画面に設定すると、縦画面の内容が90度横に回転して表示されます。がっかり感がすごいです。間違いなく…アダプターではなくタブレット側の問題です…
(拡張デスクトップとして利用するような場合には問題はありません)

BUFFALO HDMIポート搭載 USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター GX-HDMI/U2

BUFFALO HDMIポート搭載 USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター GX-HDMI/U2

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



さらに、このエレコム SMARTBRIDGE2を使うと、2台のパソコンを1台のパソコンのように使えてしまいます。しかも、ファイルやテキストのコピーアンドペーストも出来る優れものです。
キーボードやマウスも、別のパソコンに繋いであるものをそのまま入力用として使えますし。
windows8.1のmiix2とVISTAパソコンを繋いでますが、どちらも問題なく動作しています。



※キーボードとマウスが共用出来て、さらにコピーアンドペーストやファイル転送が出来るケーブルです。大抵の人は、「いや、それだけなら別にいらないよ」といいますが、試しに使わせると使い心地の良さに感激して「このケーブル、俺にも使わせてください!」と言ってきます。
miix2のキーボードとして使い慣れたノートパソコンのキーボードを使ったり、更新したエクセルファイルをマウスで隣のmiix2にドラッグするだけでファイル転送してくれるので、すごく楽です。
これも、私、おすすめの一品です。

ここまで来れば、なんとかパソコンとしても頑張れると思います。
ただ、あまりにもお金をつぎ込んでしまうと後悔しますから、ほどほどにしましょう。
お手軽な金額で購入出来るoffice2013端末で、ロシア語入力もそこそこ出来る、って位置付けで良いと思いますので。


ASUS ノートパソコン TransBook T90CHI-3775 Windows10/8.9インチ/ダークブルー

ASUS ノートパソコン TransBook T90CHI-3775 Windows10/8.9インチ/ダークブルー

  • 出版社/メーカー: Asustek
  • メディア: Personal Computers


コストパフォーマンスが良いのはこのASUSです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。