SSブログ

Яの呪縛から逃れる [失敗談ほか]

ふと、ロシア語を習いはじめたことを思い出しました。

はじめてロシア語の先生と会った時に「どうしてあなたはロシア語をはじめようと思ったんですか?」と聞かれて、私が答えたのは…
「なんとなくです」
…でした。
今でもあの先生の微妙な表情は忘れられません。
なにせロシアについてほとんど知識は持っていませんでしたし、バレエやスポーツなどにも興味はありませんでした。本当に思いつきではじめたんです。

でも、ものの本によれば、人の人生っていうのは「その当時、軽い気持ちで選んだ事が、あとで振り返ってみると、その後の生き方に大きく影響を与えている」というものだそうです。
私もその通りだと思います。
私自身も、まさかロシアと仕事で関わったり、バイクでロシアにツーリングに行くとはこれっぽっちも思いませんでした。

でも、思い返せば、ロシア語を習いはじめてから最初の半年間のなんとつらかった事か…
目に見えるような成果がほとんど出ませんし、格変化ではこんがらがるし…毎回毎回授業ではダメ出しばかりされていましたし…あ、半年ではありませんね、一年間以上はつらかった気がします。

しかも、自分についての文章を書いてくる宿題が最初はとてもつらかったんです。
「Яの呪縛」とでも言いましょうか、Яから始まる文章の羅列に心が折れそうになります。
例えばこんな感じです。
ーーーーーーーーーーーー
Я работаю инженером на кампании.
私は会社で技術者として働いています。
Я обычно обедаю в столовой.
私はたいてい食堂で食事をしています。
Я ...
私は…
ーーーーーーーーーーーー


こんな感じで「私は…」「私は…」とつながる文章しか書けなくてすごく嫌でした。
無理やり、Яからはじまらない文章を作ろうとすると、すごく長い文章になってロシア語では支離滅裂になってしまいます。


これを避けるためには、
ーーーーーーーーーーーー
「AはBです」
「BはCです」
「CはDです」
ーーーーーーーーーーーー

というように、前の文章で説明した事柄を、次の文章では中心に据えて説明する、ことを続けて行くことで「Я…Я…Я…Я…」の文章から逃れられることが出来たのです!
(この方法は、実は、何かの語学書に載っていたのを見つけただけなんですが…)

ーーーーーーーーーーーー
Я работаю инженером на кампании.
私は会社で技術者として働いています。
Моя кампания - очень старая кампания.
私の会社はとても古い会社です。
На работе я занимаюсь ...
職場では、私は…について担当しています。
Моя работа очень интересная.
私の仕事はとても面白いですよ
Например …
例えば…
ーーーーーーーーーーーー


こんな形で文章を作るようになってから、作文がかなり楽になった気がします。

「Яの呪縛」は恐ろしいです!

Яндекс картыの不思議?

ふと思うんですが…ロシア国内の地図とか、衛星写真とかでかなり便利なЯндекс картыなんですが、結構、不思議なことに出くわします。

その中でも、すごく謎なのは…ある程度の縮尺で日本を表示すると…
広島が北海道に、横浜が青森に表示されます。
間違ってはいません、間違ってはいないんだけど…青森県の横浜って、横浜町です。
いやまあ、ロシア語にするとどっちもГорад Йокогамаでしょうけど…
image.jpeg
長崎が山形県にあったり…福井って関東でしたっけ?
image.jpeg
大阪がすごいところにあるような…
image.jpeg
奈良って九州だったんだ…
佐賀って四国だったんですね。

拡大していくと、それなりに正確になるんですけど…なんなんでしょう…
とても力が抜けます…(^^;;

kindle paperwhiteで使えるロシア語単語帳 [ロシア語]

今回は、Kindleで使えるロシア語の単語帳の紹介です。
 Amazonのプライム会員だと、0円で入手できる「ロシア語基本単語集」です。

image.png
 目次は単なるインデックスしかなく、iPadなどのKindleアプリでは、検索機能は使えないようにされていますし、地味な感じではあるんですが…
image.png

なんとKindle paperwhiteだと、検索機能が使えるんです。

image.jpeg

検索欄に文字(日本語)を入力して、(リターンキーではなく)右側にある矢印「→」を押すと、ロシア語の候補(ただしロシア語は表示されません)が表示されます。

image.jpeg

該当する項目(カタカナや日本語から例文の形ではない文章が表示されているもの)を選択すると、画面が切り替わって、検索したロシア語の単語が画面の最上部に来るように表示されます。

image.jpeg

Kindleにはキリル文字キーボードがないので、ロシア語を入力することは出来ないのですが、日本語ならこのように対応するロシア語を検索できます。薄い字は本来赤色で、アクセントのある位置を示しています。

単語集ではありますが、あの小型のkindle paperwhite でちょっとした日露辞典のようにも使えるので、プライム会員になっている人は使ってみて損はないと思います。


ロシア語基本単語集

ロシア語基本単語集

  • 出版社/メーカー: スラヴァ書房
  • 発売日: 2013/08/12
  • メディア: Kindle版



Kindleにロシア語キーボードが欲しくなります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

今年はサハリン行きは無理かな… [サハリン・バイクツーリング]

今年もサハリンにツーリングに行こうか?

なんて具合に友人との話が出たもんですから、2014年のハートランドフェリーの稚内-コルサコフ便のスケジュールを調べました。ですが、なんと予定していた4泊5日でのスケジュールを組むのが難しい事がわかって、結構がっかりしていたりします。

今度は、ぜひともポロナイスク以北(私達の最終目的地はオハではなく、アレクサンドルフスク・サハリンスキーです)に行くことを考えたのですが、厳しいです。

どうも2014年のフェリーは、3泊4日のスケジュールに合わせているのか(フェリーを利用して入国した旅行の場合には、ビザなしで72時間滞在出来ます)、多くの便が月曜日・水曜日に稚内発、火曜日・木曜日にコルサコフ発になっています。
ツーリングではなく観光で行くにはとても向いているのですが…。
(※ビザが免除されるのはフェリーに限りますので、飛行機での入国だとビザが必要です)

3泊4日、もしくは一週間の滞在なら特に問題はないのですが、4泊5日は無理だなぁ。
せめて、3泊4日でも、金曜に稚内に帰れるのでしたらいろいろと都合が良かったんですが、7月以降は金曜の帰りの便がないんです。個人的に金曜日に稚内に着いて、翌土曜日に北海道から本州に帰るってのが都合が良かったんですが、そうそううまくは行かないようです。

他にも、友人から今度はサハリンから大陸に渡ってハバロフスクやウラジオストクに抜けるツアーの提案もあったのですが…ホルムスク-ワニノのフェリーのスケジュールがいろいろと難易度が高いのに加え)…去年の夏は、ハバロフスク周辺でものすごい大洪水があって、大変な事になっています。
例えば、コムソモリスクナアムーレからハバロフスクの間の道路などもかなりの部分が水没してしまいました。

大急ぎで、復旧工事はされたのですが…
image.png
相当な部分が、水没したままの状態で、とてもバイクでは無理です…。

image.png
工事をしていたらしいトラックも落ちてます…
(画像はYOUTUBEからのキャプチャーです。オリジナル動画はhttp://youtu.be/J4GRUOoagUAです)
さらには、この洪水は去年だけでなく、今年以降も起こるのではないか、と言われているらしくかなり問題です。洪水は8月ぐらいから9月まで続いたとの事です。

友人にこれを伝えたところ「よーし、現地でトラックを雇って切り抜けられるようにロシア語勉強しておけ!」とか言い出しました。

いやもう、それすでにツーリングじゃないよね。

учитьとучитьсяの違い [ロシア語]

私が、長い間、どうしても感覚的に判らなかった単語に、учитьучитьсяがあります。

パスポート初級露語辞典などで調べると、こんな感じで書かれています。

учить (不完了) учу, учишь,... учат
1.(対格)に 、(与格/不定形)を、教える、身につけさせる
Я учу детей английскому языку.
2.(繰り返して)覚える、勉強する
Я учу урок.

учиться(不完了)
учусь, учишься ,... , учатся
1.(学校で)学ぶ
Он учился в университете.
2.(与格/不定形)を 習う、身につける
Она учится английскому языку.

「なんだ、どっちも、学ぶとか勉強するじゃないの!」と、思うでしょう。
読んで意味は判るんですけど、自分からはなかなか使えないんです。
二つの単語に、どういう違いがあるのか? ずーっと私は悩んでいました。

そもそも、「私はロシア語を勉強しています」という表現をしようとして、このどちらをどういう形で使えば良いのか判らなかったんです。
なので、これまでは「私は、いくらかロシア語が話せます」という文章と、ロシア語に関係する感想などを付け加えて話していたんです。

しかも、учитьには、「教える」と「覚える」の二つの意味があります。
こんな危険な単語はコワくて使えませんでした。
間違うと「ロシア語を勉強しています」が「ロシア語を教えています」になったりするんです。下手に使ったら、相手を混乱させるのは間違いなしです。たどたどしいロシア語で「ロシア語を教えています」なんて言ったら、絶対に聞いた方は、ウサンクサイ人だ、と思うでしょうし…

で、その後の授業で教えられたのが…

учить + (対格) : (もの:学問など)を勉強する。
   Я учу русский язык.
   私はロシア語を勉強しています
учить + (与格) : (もの:学問など)を教える。
   Я учу русскому языку.
   私はロシア語を教えています
учиться + (前置格:場所) : (場所:大学や都市名、その他)で勉強する。

「私は、外国語学校で勉強しています」なら「Я учусь в школе иностранных языков. (ロシア語の他にも教えているので複数形・生格)」となります。

учитьは、関係する格によって、ニュアンスが変わるんですね。

本当に、これ、最近まで判らなかったんです。
ちなみに、似ている単語で、изучать(勉強する)があることんですが、これは「専門に研究するイメージ」で、учитьは「暗記して覚えるイメージ」だそうです。

本当に…判りませんでした…



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。